メディカルマイスター
代表の道喜です。
先日3/14、AIG損害保険株式会社様のみんなの健保の販売称号のメディカルマイスターの
集合研修(称号授与式)に参加して参りました。去年も参加しましたが、今年も参加出来て
良かったです。みんなの健保は加入していただいた契約者様の保険料の一部を
「世界の子供にワクチンを 日本委員会」に寄付しております。
今年、道喜のみんなの健保のご契約者様で93本の寄付を致しました。
社会貢献にも繋がりとても良いことだと思いますが、ポリオってそもそもなんだ!?と
思う方もいらっしゃるかと思いますので調べました。
ポリオは日本語で「急性灰白髄炎」と呼ばれているようです。
かつては小児麻痺とも呼ばれていたようで、5歳未満の子供が感染する事が多いようです。
ポリオウイルスは主に人の口に入って、腸の中で増えそれが便を介して更に他の人に感染するような
感染経路のようです。感染しても90%~95%の人は症状が現れず、知らない間に免疫が出来ます。
症状が出ても風邪のような症状ですが、一番危険視するのが腸管に入ったウイルスが脊髄の一部に
入り込み、主に手や足にだらんとした麻痺が現れ、その麻痺が一生残ってしまったり、最悪なケース
呼吸困難で死亡する事もある病気です。
日本では1960年に5000人の患者数となり、大流行しましたが、ワクチンにより
1980年を最後に現在までワクチンを打っていない例を除いて新たな患者は出ていないようです。
しかしながら、海外ではまだポリオが流行している地域があります。
根絶まで残り1%だと研修では言っていましたが世界規模の話なので
1%といえどもまだまだ大変なんだろうなという印象を受けました。
みんなの健保はとても良い商品だとよく思いますが、こういった社会貢献も
ご契約者様はじめ担当者も出来ているんだなと、改めて良い商品だと思います。
これからの「短い入院日数に高額化する医療費」の時代背景にはぴったりの
医療保険だなと思っております。
また、去年もAIG損害保険株式会社様のHPに顔写真の掲載があるようなので
掲載がされた際はまた更新致します。